ついヒトに言いたくなる英語ネタのブログ

英語にまつわることを書いていきます。

June brideというけど、日本は梅雨よね、、というお話

皆さん、June brideって言葉聞いたことありますよね?!

6月に結婚する花嫁は幸せになれるという古い言い伝えから来ています。

現代社会では、ジェンダーについて色々物議を醸すことが多いので、June marriageにした方がいいのでは?と個人的に思ったり、、!

なぜ6月なのかと言いますと、結婚や出産を司どる女神Junoが守護するのがJune(6月)だからなんですよー。

 

ただ、残念!

6月は日本では梅雨です、、、

ヨーロッパでは雨が少なく心地よい気候で結婚式が迎えられるかもしれないですけど。

ここは日本、、、

雨降りだと参列者もドレスを着たり着物を着たりで大変、、、。

それでもやはり、西洋的なものに乗っかりがちな日本人、いろんな対策や企画を打ち立てて6月の結婚式を行う人も多いようですね。

ちなみに、6月の第一日曜日は、プロポーズの日、12日は恋人の日だそうですー

 

6月に結婚される皆さん、おめでとうございます。

お幸せに〜❤️