ついヒトに言いたくなる英語ネタのブログ

英語にまつわることを書いていきます。

アメリカ人と言い訳【留学こぼれ話】

アメリカ人は言い訳ばかりして謝らない。

そういう話を聞いたことがある人は多いと思います。

彼らの言い訳のレベルは、日本人の想像の斜め上を行ってます。

国技と言ってもいいでしょう。

 

忘れられない言い訳のエピソードを一つ。

 

期末試験の真っ最中、一人の女子生徒が試験の終わり間近で入ってきました。

試験監督をしていた先生に近づき、身振り手振りで彼女か言うには、、、

 

「昨夜、勉強しようと思ってもご近所の赤ちゃんが泣いて集中できませんでした。

結局夜中ずっとないて、明け方まで勉強もできないし寝れないしで大変だったんですぅ!!!!」

 

はぁ?な言い訳ですよね。

そもそも前日でなく前もってやらないのが悪いですよね。

勉強できない理由にも寝坊した理由にもなりません。

近所の赤ちゃんて、、、

 

こいつはバカか!?と思って聞き耳を立てていると、、、

 

「まぁ、それは大変ね。体は大丈夫?今日は試験受けられそうなの?」

 

え?怒るどころか同情?共感???

 

「疲れ切っていて、今日は試験受けられないです」

「あら、、、そうなのね、じゃどうしましょうかね。

今週、試験受けれる日はある?」

「来週のXXなら大丈夫です!」

「じゃ、その時にオフィスまで受けに来てね」

「ありがとうございます!ではそうします!」

 

このやりとりを聞いて呆気に取られました。

彼女はまんまと1週間近くも試験を延ばすことに成功したんです。

 

郷にいれば郷に従え。

When in Rome, do as the Romans do

皆がこうやって自分に有利に動いているのを見て、悔しがってばかりいても仕方がない!

私も、負けてられないと思いました。

 

そこで、試験に辞書を持ち込ませて欲しいと頼みました。

 

「先生!私はネイティブではないので、問題の意味がわからないことがあります。

科目の試験と同時に英語の試験を受けていることになり不利です。

先生は私の英語力を知りたいのですか?

修科目の知識を理解しているか問いたいわけですよね?

でしたら、辞書を使わせてください!!」

 

すると先生が、クラスの子たちがいいと言えばいいですよと言って、その場で皆に聞いてくれました。

反対する人はおらず、あっさりOK。

ヤッたぁ!!!

 

結局、あれもこれも引いていたら時間がなくなるので、困ったときのお守りがわりで辞書を脇におき試験に臨みました。

 

言い訳やこじつけはアメリカの文化だと思って潔く受け入れましょう。

そして、ぜひ、皆さんも諦めず果敢に挑んでほしいです。

 

 

 


www.all-for-english.com

 

 

 

日本語では「ファイト!」って言うけど、、、

 

日本語では人を励ますときや応援するときに

「頑張ってね!ファイト!」と言いますが、

 

英語でそのまま Fight! と言うと、びっくりされるかもしれません。

戦え!と言ってるみたいになります。。

 

日本語の「頑張れ」はとても便利で様々な状況で使える言葉ですが、

英語ではそのときの状況に合わせて言葉をえらぶ必要があります。

 

よく使われるものは覚えておきましょう~!

 

Good luck! 幸運を祈る!

Go for it! 何かに挑戦しようとする人に。やってみなよ!

Hang in there! 大変そうな人に。踏ん張れ!

You can do it! あなたならできるよ!

 

英語学習に取り組んでおられる方、ぜひホームページもご覧くださね。

 

「髪切った!」を I cut my hair! って言ってない!?

 

「昨日、髪の毛きった!」

さて、英語でなんと言うでしょうか。

 

I cut my hair yesterday! と言っていませんか?

実はこれ日本人がつい言ってしまう間違いです。

 

間違いといっても、文章自体が間違っているわけではありません。

これで正しい場合もあります。

どういうことか、解説していきます!

 

 

そもそも英語の文章には、主語があって、動詞がありますね。

動詞の動作主は主語(人や物)ですよね。

(分かりにくいと思うので例文↓)

I do my homework. 私は宿題をします。

I が主語、do が動詞です。I が do するわけですね。

 

 

では先ほどの文章を見てみましょう。

I cut my hair. 髪の毛を切りました。

この文章だと、I が cut したことになります。
cut(切る)という動作をしたのが I (私)ということです。

つまり「私が(自分で)自分の髪の毛を切った!」と言っていることになってしまいます。

 

 

もちろん、本当に自分で切ったならそれでいいのですが、

美容院などに行って切ってもらった場合は違う言い方をする必要があります。

というわけで、こんな風に言いましょう。

 

 

髪切った!

I got my hair cut.

I had my hair cut.

 

髪切った?

Did you get your hair cut?

 

 

日常でよく使うセリフだと思いますので、ぜひ覚えておいてくださいね~!

 

英語学習に取り組んでおられる方、ぜひホームページもご覧くださね。

 

 

要注意!日本人が真逆に使ってしまうYESとNO

 

YES=はい、NO=いいえ

それぐらい知ってるわ!と思うかもしれません。

 

しかしこの2つの使い分けには、日本人がとてもよく間違える大きな落とし穴があります!!

これを知らないと会話がよく分からないことになりますので、必ず押さえておきましょう!

 

 

基本的にはみなさんがご存知のとおり、

Yes = はい No = いいえ です。

 

では何が問題かというと、こんな場合です。

 

例えばご飯を食べていて、嫌いな食材をよけて食べているとします。

すると相手がきいてきます。

You don't like it? それ好きじゃないの?

 

さあ、日本語なら、、、

「うん。(好きじゃない。)」と言いますよね。

 

なのでここでつい Yes. と答えてしまいます。

 

しかしこれでは真逆の意味、つまり「いや、好きですよ。」という意味になってしまいます!

 

 

 

混乱してしまいそうな方に、ぜひ頭に置いておいてほしいのが

Yes, I do.No, I don't. です。

 

 

Yes. と答えればその後には I do. が省略されています。

上の状況では、do = like ですから、

Yes, I do. = Yes. I like it. = 好きです。の意味になりますね。

No. と答えればその後には I don't. が省略されています。

No, I don't. = No, I don't like it. = 好きではありません。の意味です。

 

 

質問文が肯定であろうが否定であろうが答え方は変わりません。

その動詞に対してYesならYes、NoならNoです。

 

はじめは混乱しますが、慣れてしまえば日本語よりよっぽどシンプルですよ!

 

 

 

<例>

 

You didn't know that? 知らなかった?

Yes(, I did).   知ってました。

No(, I didn't).  知りませんでした。

 

Isn't he a student? 彼は学生じゃないの?

Yes(, he is).    学生です。

No(, he isn't).  学生ではありません。

 

You havn't had lunch yet? お昼まだ食べてないの?

Yes(, I have).  もう食べました。

No(, I haven't). まだ食べてないです。

 

英語学習に取り組んでおられる方、ぜひホームページもご覧くださね。

 

 

劇的に英語っぽく聞こえます!【発音編】

英語を勉強し始めると、徐々に単語やフレーズなどが蓄積されてきます。

どういう場面でどう伝えればいいのかなどもわかってきて、いよいよちょっとした会話をスタートしようと思った時にぶつかる大きな壁、、、、

 

日本語発音を英語っぽい発音に変換できない、、、という悩み、よく聞きます。

目を閉じて聞いたら日本人だって一発でわかってしまう。

海外在住歴も長く、ぺらぺらと言いたいことを喋る人でも日本語発音が抜けない。

ほんとにこの人英語できるの?と思ってしまったりして、、、

 

 

ここで最も簡単で効果抜群のアドバイスをしたいと思います。

 

まず、日本語の次の言葉を音読(心で叫んでも良し!)してみてください。

 

王子様

お父さん

往復

 

じさま→おじさま

うさん→おとさん

ふく→おふく

 

どちらかというと、は消えてしまっておーとしてませんか?

日本語はその方が自然です。

 

英語を話すとき、日本人はおうなのかおーなのかがとっても曖昧なんです!

英語はこの二つが明確に違います!!

両方存在します!!

 

簡単な単語で具体的に説明すると、、、

 

No!No!No!No!No!

これを早口で連続で言ってみるとよくわかります。

日本人はノー!ノー!ノー!ノー!ノー!

実際はノゥ!ノゥ!ノゥ!ノゥ!ノゥ!

 

実験的に、、、、

犬の散歩中、あ”ダメダメ!のタイミングでノゥ!ノゥ!ノゥ!

というと、必ず周りの人が振り返ります。

試しにノー!ノー!ノー!

もやってみましたが、振り返られませんでした。

 

 

Go!Go!Go!Go!Go!

日本人はゴー!ゴー!ゴー!ゴー!ゴー!

実際はゥ!ゴゥ!ゴゥ!ゴゥ!ゴゥ!

 

おうなのかおーなのか

これからは、まずこれを意識してみてください!

よく使うNOの発音でさっそく英語っぽさを出しちゃってください〜〜

 

英語学習に取り組んでおられる方、ぜひホームページもご覧くださね。

 

www.all-for-english.com

 

 

 

「あなた、私と出かけたい?」って、、何様!!

 

want は、「ほしい」もしくは 動詞が続いた場合「~したい」という訳のベーシックな英単語ですね。

しかしこの単語の捉え方が、日本人とネイティブでは少し違います。

「want = したい」とだけ認識してしまうと、会話の中で「ん?」と思うことがあるかもしれません。

 

 

昔、日本人がこう言っているのを聞きました。

「マイケルがメッセージしてきたんだけど、`Do you wanna go to 〇〇 together?'だって。一緒に行きたい?って言い方めっちゃ上からじゃない?行きたいのはそっちでしょーが!」

 

たしかに日本人にとっては、want toと言われると「~したい」という意味だと思いますよね。

しかし実は日本人が考えるのとは少しニュアンスが違うんです。

 

英語ではカジュアルなお誘い、日本語でいうところの「~しない?」をwant toを使って表現します。

Do you want to hang out tonight?(今夜出かけない?)

Do you want to go see a movie? (映画見に行かない?)

 

 

また、同じwantを使った似た表現で、Do you want me to ~?があります。

日本語でいうところの「~しましょうか?」「~しようか?」にあたり、カジュアルな提案をするときによく使われます。

例えば Do you want me to open the door? という文章は、

直訳すると「あなた、私にドア開けてほしいですか?」と 少し偉そうに聞こえる文章ですが、

実際のニュアンスは「ドア、開けよーか?」という軽い提案の表現です。

Do you want me to help you?(手伝おうか?)

Do you want me to pick you up at the station?(駅で拾おうか?)

 

 

【文法ちょっと解説】

want のあとに人(me, him, her, 名前など)が入ると、to のあとの動詞の動作主がその人になります。

上の文章 Do you want me to open the door? では、

want のあとに me が入っているので、openするのがmeということです。

I want you to come. なら、want のあとに you が入っているのでcomeするのがyouです。(来てほしいと感じているのは私、来るのはあなた ⇒ 私はあなたに来てほしい

---

 

 

以上、want toは決して上から目線で言っているわけではありません!

誤解のないよう、頭に置いておいてくださいね~~

 

英語学習に取り組んでおられる方、ぜひホームページもご覧くださね。

Down Town Boyに完全に騙された!!!!

私たち日本人は多くの英語(単語)を日常会話で使っています。

 

茶店はカフェ、靴はシューズ、買い物はショッピング、、、あげたらきりがありません。

 

今日はショッピングに行ってウォーキング用のシューズを買ってから、友達とカフェでお茶した。

 

どうでしょうか?

違和感なくとっても自然です。

 

ここで気をつけたいのが、日本で独自に進化した英単語です。

日本人同士のみで通じる英語、進化系英単語(勝手に命名)。

これをネイティブに言うと、全く違う意味になります。

 

ナイーブ

私はこれで誤解をうむような発言をしてしまいました。

日本語の辞書(英語ではないです!)を引くと

飾らす素直

純粋で傷つきやすい

無邪気

繊細

なかなかいい感じですよね。

 

He is so naive!

私は悪口になるとは思わずに言いました。

いえ、むしろポジティブな意味で使いました。

しかし、その時少し微妙な空気感が流れ、、、それでも自分の失言に気付きませんでした。

後々、このnaiveの本当の意味を知るまでは、、、、

 

英語の意味は全然違ったんです!

 

世間知らずで騙されやすい

無知で経験が浅い

 

一言でいうとおバカさん!???

ひぇーーーーー!

どうとらえてもマイナスイメージの意味しかない、、、、、、!!!

あの時のあの微妙な空気感はこれだったのか、、、、!!

 

松田聖子さんのDown Town Boyを心の中で歌いながら黄昏たのでありました。

 

知ってるつもりの普段使いの英語、もしかしたら進化系英語の可能性があります。

ご注意ください〜〜

 

英語学習に取り組んでおられる方、ぜひホームページもご覧くださね。